〒596-0825
大阪府岸和田市土生町2丁目29−3 2F
072-437-8181
WEB予約
WEB予約 ブログ

ブログ

初期虫歯の痛みについて|セントティースデンタルクリニック|東岸和田駅すぐ岸和田市土生町の歯科・歯医者

初期虫歯の痛みについて

こんにちは。セントティースデンタルクリニックです。

今日は初期虫歯には痛みがあるのかについてお話しさせて頂きます。

初期の虫歯は通常、痛みを感じないことがあります。

虫歯は、歯の表面にあるエナメル質に穴が開いたり、脱灰(歯が白くなってくること)が進んだりすることで始まります。

初期の段階では、神経まで虫歯が広がっていないので、痛みを感じづらいことがあります。

しかし、虫歯は進行すればするほど、痛みを引き起こします。虫歯が進行すると神経や歯髄まで広がっていき、刺激によって痛みや違和感を引き起こすのです。

そのため、虫歯の初期段階でも早めに診てもらうことが重要です。

定期的な歯科検診や適切な歯磨きケアは、虫歯の早期発見と予防に役立ちます。

初期虫歯の治療は虫歯の進行を止め、歯を健康な状態に戻すことを目的としています。

以下に、初期虫歯の治療方法について詳しく説明します。

①キャビティの除去と詰め物

初期虫歯の治療では、まず歯科医師が虫歯の部分を削り取ります。削り取られた部分は歯の表面から内部に及んでいる場合があります。その後、削り取った部分に詰め物を行います。詰め物は、歯の損傷を修復し、虫歯の進行を防ぎます。一般的には、コンポジットレジン(歯の色に合わせたレジンの詰め物)が使用されます。

②フッ素治療

フッ素治療は、虫歯の進行を遅らせるために行われることがあります。フッ素は歯のエナメル質を強化し、酸により歯が溶けることから保護します。フッ素治療では、歯科医師がフッ素ゲルやフッ素塗布剤を使用して歯の表面にフッ素を塗布します。これにより、歯を強くし、虫歯の再発を防ぐ効果があります。

③ピット・フィッシャーシーリング

歯の溝や、くぼみには食べかすや細菌がたまりやすく、虫歯の原因となることがあります。ピット・フィッシャーシーリングは、この溝や、くぼみにシーリング材を塗ることで細菌の侵入を防ぎます。歯科医師は特殊なシーリング材を使用し歯の表面を保護します。

④生活習慣の改善

初期虫歯の治療においては、適切な口腔衛生習慣の改善も重要です。定期的な歯磨き、フロスや歯間ブラシの使用、口腔洗浄剤の利用を通じて、歯の清潔を保ちましょう。また、栄養バランスのとれた食事や砂糖の摂取量の制限も虫歯予防に役立ちます。

初期虫歯になった歯は全て削らないといけない訳ではありません。

歯は大きく分けると「エナメル質」と「象牙質」と呼ばれる部分からできていて、それぞれに特徴があります。

エナメル質は、私達が目に見えている歯の表面部分のことです。人の身体で「1番硬く」骨よりも硬い組織です。

象牙質は、その内側にあります。細かな神経が通っていると研究されており、「エナメル質より柔らかい」です。

削ってはいけない虫歯は、「エナメル質内の虫歯」です。エナメル質はフッ素を使うことで再石灰化や進行を遅くすることができるのです。

なので、COCaries Observation)日本語で要観察歯は学校保健の分野では、「適切な指導及び観察をすることで、虫歯が進行するのを予防する」ことを目的とされています。

COになるとエナメル質の表面がゆっくり溶け始めて、歯の表面も白くくすんだ色になります。

このレベルでは診察を受ける必要性はありませんが、歯科医院で正しいブラッシング指導を受けて、正しい歯みがきを行い、歯の石灰化を促すことがとても重要です。

ブラッシングは、染め出し(歯垢染色液)で染めてみると、歯垢の残り具合などが把握できます。


また、甘い物を控えてキシリトール配合のガムに変えるなどの食生活の見直しや、歯の再石灰化を促すフッ素入りの歯みがき粉に変えてみるなど、日常生活においても予防できることを取り入れてみましょう。

COレベルの状態はデンタルケアや自身の歯の観察を怠ると、すぐにC1レベルへ移行してしまいます。


全く痛みがなく、COレベルの状態だからこそ、自分で歯の状態をよく観察し、進行させないことがこのレベルでの治療となります。

セントティースデンタルクリニック 

院長 髙階 繭次

地元岸和田の小学校、中学校を卒業

2013年 大阪大学歯学部卒業

2014年 大阪大学歯学部附属病院研修修了

2015年 医療法人小室会 小室歯科難波診療所 勤務

2021年 セントティースデンタルクリニック 開院現在に至る

https://st-teeth.com

596-0825 大阪府岸和田市土生町2丁目29番3号 STELLA BLDG 2F