〒596-0825
大阪府岸和田市土生町2丁目29−3 2F
072-437-8181
WEB予約
WEB予約 ブログ

ブログ

子供の歯磨き嫌いをなくそう|セントティースデンタルクリニック|東岸和田駅すぐ岸和田市土生町の歯科・歯医者

子供の歯磨き嫌いをなくそう

こんにちは。セントティースデンタルクリニック です。

 

今日は子供の歯磨き嫌いを減らすにはどうすればよいのか考えましょう。

 

現在、子供のむし歯は昔に比べると少なくなっています。しかし、全体的にむし歯がある子供も見られ、むし歯のある子とない子で極端に分かれています。むし歯予防には、生活習慣や食生活習慣の改善も重要ですが、やはりむし歯原因菌をなくすのに機械的に口腔内のプラーク(歯垢)を除去すること、つまり歯磨きは欠かせません。

ところが、子供が小さい時は「歯磨きを嫌がって磨かせてくれない」、少し大きくなると「いくら言っても自分で歯磨きをしない」など、なかなか思うようにはいかない事が多いです。なぜ歯磨きを嫌がるのでしょうか?

 

 

子供が歯磨きを嫌がる原因はいくつかあります。

1、口腔への感覚入力の不足

2、痛い、怖い、不快な思いをした

3、面倒くさい

4、歯磨きの重要性を知らない

 

1、口腔機能のメカニズムを主に支えているのが触覚と圧覚です。こうした感覚がうまく育成されていないと皮膚や粘膜が適正な圧を調整できず、痛みとして感じてしまっている可能性があり、口腔内を触ったとき異常に嫌がる傾向があります。

正しい感覚を養うためには、歯の生えない乳児のうちに、お口まわりや中を触ったり、ガーゼでお口まわりを拭ったり、歯ぐきを指でマッサージしたりたくさん触れることが大切です。

 

2、子供のお口のサイズにあった歯ブラシを使うことが快適な歯ブラシの使用につながります。また、親が行う仕上げ磨き時に上唇小帯などの軟組織を傷つけたり、押さえている手が唇や鼻などにあたり痛みが出たり、爪が当たって痛い場合があり注意が必要です。

 

3、自分で磨ける学童期に入ると忙しいことを理由に面倒くさがって歯磨きが雑になることが多いです。その時期までに歯磨きの習慣を定着させることが重要となってきます。子供の歯磨きをするだけでなく、保護者が子供に自分自身の歯磨き習慣を横で見せることも大切です。

 

4、歯磨きをしないとむし歯になるだけでなく、将来の歯並びや見た目、噛み合わせなどにも影響が出ることを話しておくことが重要です。

 

以上のことから、歯磨き嫌いの子供を減らすために様々なアプローチが必要で、少しでも早い時期から取り組むことが大切です。子供の歯磨き嫌いやむし歯を減らすには保護者の協力が欠かせません。歯科医院でもそのお手伝いや年齢に応じたアドバイスはできますので、何歳からでも構いませんので是非ご相談ください。

 

セントティースデンタルクリニック 

院長 髙階 繭次

https://st-teeth.com

〒596-0825 大阪府岸和田市土生町2丁目29番3号 STELLA BLDG 2F