〒596-0825
大阪府岸和田市土生町2丁目29−3 2F
072-437-8181
WEB予約
WEB予約 ブログ

ブログ

智歯抜歯について|セントティースデンタルクリニック|東岸和田駅すぐ岸和田市土生町の歯科・歯医者

智歯抜歯について

智歯抜歯について

こんにちは!セントティースデンタルクリニックで勤務しています 歯科医師 藤 大補です。

この度は、私が11年間専門としてきました口腔外科の分野の中で最もポピュラーな智歯(親知らず)抜歯について解説していきます。智歯抜歯においてお困りの方がいらっしゃれば遠慮なく聞いていただけたらと思います。

智歯、通称「親知らず」は、口の中の一番奥に生えてくる歯です。通常、10代後半から20代にかけて生えてきますが、歯が生えるスペースが不足していることが多く、色んな問題を引き起こすことがあります。そのため、抜歯を必要となることが度々存在します。ここでは、智歯の特徴、抜歯の必要性、手術方法、抜歯後の対処および合併症について解説します。

智歯の特徴

智歯は、他の歯と同様に正常な位置に萌出していれば咀嚼や咬合を助ける役割を持ちますが、以下の理由から問題を引き起こしやすいです。

  1. 萌出スペースの不足 現代の人の顎は小さくなってきており、智歯が正常な位置に生える為のスペースが不足しています。その為に斜めに生えたり、隣の歯を押して痛みや歯が動いたりすることがあります。
  2. 半埋伏智歯 完全に生えてこず、歯肉や骨に一部埋まった状態の智歯を半埋伏智歯と呼びます。この状態では歯が部分的に露出しているため、細菌が繁殖しやすく、感染のリスクが高まります。

智歯抜歯の必要性について

智歯の抜歯が必要となる主な理由は以下の通りです。

  1. 痛み 智歯が生えてくる時に周囲の歯や組織を圧迫し、強い痛みを引き起こすことがあります。特に斜めや横向きに生える場合、痛みとなる可能性があります。
  2. 感染 部分的に埋伏している歯は、細菌感染のリスクが高く、炎症を引き起こすことがあります。これにより、腫れ、痛み、発熱などの症状が現れます。
  3. 歯列矯正の妨げ 智歯の生えてくる力によって他の歯が移動し、歯列が乱れることがあります。特に歯列矯正治療中や治療後は、智歯抜歯が推奨されることが多いです。
  4. 虫歯や歯周病 智歯が正しく清掃できない場合、虫歯や歯周病を引き起こすリスクが高まります。これにより、隣接する歯にも悪影響を及ぼす可能性があります。

智歯抜歯の手技において

智歯抜歯の手技は、以下の順で行います。

  1. 診断 抜歯が必要かどうかを判断するために、口腔内の診察とレントゲン撮影が行われます。これにより、智歯の位置や状態、周囲の骨や歯の状態が確認されます。
  2. 麻酔 抜歯手術は通常、局所麻酔下で行われます。場合によっては、全身麻酔や鎮静剤を使用することもあります。
  3. 抜歯手術 智歯が完全に生えている場合は、他の歯の抜歯と同様に抜歯します。しかし、完全埋伏智歯や半埋伏智歯の場合、歯肉や骨を切開して智歯を露出させ、場合によっては分割して取り除きます。
  4. 縫合と止血 抜歯後、切開した部分を縫合し、ガーゼを噛んで止血を行います。縫合糸は1週間~10日で抜糸が必要です。

智歯抜歯後の注意点について

智歯抜歯後の早期の回復・合併症を防ぐためには、適切な術後ケアが重要です。

  1. 休息と安静 抜歯当日は安静に過ごし、激しい運動や重労働は避けます。
  2. アイスパックの使用 頬にアイスパックを当てることで、腫れや痛みを軽減できます。ただし、あまり冷やしすぎると治癒の妨げになる為、直接皮膚に当てるのではなく、布等に包んで使用します。
  3. 薬の服用 医師から処方された痛み止めや抗生物質を指示通りに服用します。
  4. 食事と飲み物 抜歯後24時間は、硬い食事は避け、熱い飲み物や食べ物は避けます。また、アルコール等の血圧が上がる物や刺激性のある食べ物は控えます。
  5. 口腔清潔 抜歯当日は出血予防の為にうがいは避け、抜歯部位を避けて歯を磨きます。翌日からは優しく口をすすぎ、清潔に保ちます。抜歯窩に食べ物が挟まると感染してしまいやすい為、抜歯窩に食事が挟まってしまう場合は良くうがいをします。
  6. 禁煙 喫煙は傷の治癒を遅らせるため、少なくとも1週間は控えます。

術後の合併症とその対策について

智歯抜歯後には、いくつかの合併症が発生する可能性があります。

  1. ドライソケット 抜歯後に血の塊が取れることで、骨が露出し、激しい痛みが生じる状態です。これを防ぐためには、抜歯後の数日は強いうがいを避けます。
  2. 感染 抜歯後の感染を防ぐためには、処方された抗生物質を服用し、口腔内を清潔に保つことが重要です。
  3. 神経損傷 下顎の智歯抜歯では、下顎の中にある神経に近い場合、神経損傷のリスクがあります。これはしびれを引き起こすことがありますが、ほとんどの場合、一時的なもので数週間から数ヶ月で回復します。
  4. 出血 抜歯後の出血が続く場合は、清潔なガーゼを抜歯した部位で30分間しっかり噛み、圧迫止血を行います。それでも止血しない場合は、歯科医院受診が必要です。

最後にまとめを記載し、このコラムを終えたいと思います。

長い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。智歯により悩む期間が少なくなれば幸いです。

まとめ

智歯は、顎の生えるスペースが不足している現代人にとって、問題を引き起こす事があります。痛みや感染、歯列の乱れ、虫歯や歯周病などのリスクを軽減するために、抜歯が必要とされることがあります。智歯

抜歯手術は適切な診断と技術によって行われ、術後の適切な対処や合併症の予防が重要です。

セントティースデンタルクリニック 

勤務医 藤 大補

兵庫県の小学校、中・高校を卒業

2013年 福岡歯科大学歯学部卒業

2014年 神戸大学医学部附属病院歯科・口腔外科研修修了

2014年~2023年 神戸大学歯科・口腔外科関連病院 勤務

2024年 セントティースデンタルクリニック勤務 現在に至る

https://st-teeth.com

596-0825 大阪府岸和田市土生町2丁目29番3号 STELLA BLDG 2F