〒596-0825
大阪府岸和田市土生町2丁目29−3 2F
072-437-8181
WEB予約
WEB予約 ブログ

ブログ

歯ブラシの硬さについて|セントティースデンタルクリニック|東岸和田駅すぐ岸和田市土生町の歯科・歯医者

歯ブラシの硬さについて

こんにちは。

セントティースデンタルクリニックです。

本日は歯ブラシのかたさについてです。

 

定期検診の際に患者さまから歯ブラシのかたさの選び方についてよくご質問があります。

歯ブラシのかたさは「かため」「ふつう」「やわらかめ」の3種類が一般的です。

今回はそれぞれのかたさの良さや、適している方についてご案内します。

 

 

ブラシの硬さと歯茎への影響

 

 

歯ブラシの硬さが歯茎に与える影響は大きいです。

硬いブラシで強く磨きすぎると、歯茎が傷つき、炎症や出血を引き起こす原因になります。

特に、歯周病のリスクがある人や、歯茎が下がってきている人は、硬すぎるブラシを使うと、さらに悪化させてしまう可能性があります。

逆に、柔らかすぎるブラシは、汚れを効果的に除去する力が弱いため、歯の表面にプラークが残りやすくなります。

 

そのため、自分の口内の状態に合わせた硬さを選ぶことが重要です。

歯茎が健康であれば、普通の硬さが適していますが、歯茎が敏感だったり、炎症を起こしている場合は、柔らかいものを使うことが望ましいでしょう。

 

歯ブラシの硬さの種類

 

やわらかめ

歯茎に優しく、特に歯ぐきが敏感な人や歯周病を抱える人に適しています。

ただし、毛が柔らかいため歯垢を落とす効果が低いため、丁寧に磨く必要があります。

 

ふつう

歯や歯ぐきが健康な方におすすめ!

バランスの取れた硬さで、幅広い人に向いて

お口のトラブルがない方には「ふつう」をおすすめしています。

 

かため

しっかりとした毛の硬さで、強めの磨きを好む方におすすめです。

ただし、力を加え過ぎると歯のエナメル質や歯ぐきを傷つける可能性があるため注意が必要です。

 

歯ブラシの使い方とメンテナンス

 

硬さに関わらず、歯ブラシの使い方やメンテナンスが重要です。

歯ブラシは定期的に交換する必要があり、毛先が開いてしまったり、摩耗が進んでいる場合は、効果的に汚れを除去できなくなります。

一般的に、1ヶ月ごとに交換することが推奨されています。

 

また、歯ブラシを清潔に保つことも大切です。

使用後はよく洗い、風通しの良い場所で乾燥させましょう。

湿った状態で放置すると、細菌が繁殖し、口腔内に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

 

歯ブラシの硬さは、口内の健康を維持するために非常に重要な要素です。

自分の歯や歯茎の状態をよく理解し、それに合わせた硬さを選ぶことが大切です。

 

 

セントティースデンタルクリニック 

院長 髙階 繭次

地元岸和田の小学校、中学校を卒業

2013年 大阪大学歯学部卒業

2014年 大阪大学歯学部附属病院研修修了

2015年 医療法人小室会 小室歯科難波診療所 勤務

2021年 セントティースデンタルクリニック 開院現在に至る

https://st-teeth.com

596-0825 大阪府岸和田市土生町2丁目29番3号 STELLA BLDG 2F

 

iPadから送信